弁護士から内容証明郵便が届いたらー企業の方へー

ある日突然、会社宛に弁護士から内容証明郵便が届いたー

会社を経営していると、それにまつわるトラブルはつきものです。

そして、トラブルの相手方が弁護士を依頼し、内容証明郵便を送付することも、珍しいことではありません。

この記事では、弁護士から内容証明郵便が届いた場合の対応について解説します。

もしもの時に困ることがないよう、この機会に確認してみてはいかがでしょうか。

1 内容を確認する

まずは内容を確認しましょう。

何らかの請求をされていることが多いので、内容を把握し、記載されている事実関係が正しいか、誤っているのかについて確認して下さい。

その際には、記載されている事実関係の正誤に関連する資料があるかについても確認すると良いでしょう。

2 弁護士に相談する

顧問弁護士がいるのであれば、連絡をして相談をすればよいでしょう。

その後の対応についても、話をすることとなると思います。

顧問弁護士がいない場合には、紹介やインターネットで検索するなどして、弁護士を見つけて相談の予約を取って相談しましょう。

相談の際に持参する物については、予約した弁護士からの指示があるかと思いますが、届いた内容証明郵便と、関連する資料があると良いように思います。

ここで、弁護士に相談せずに対応しても良いのでは、と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、おすすめできません

なぜならば、相手方の請求が法的に妥当であるかについて把握したうえで対応しなければ、相手方の請求に応じるべきなのか、応じるとして、どの程度応じるべきなのかについての判断ができないからです。

3 放置はしないように

弁護士から内容証明郵便が来たにもかかわらず、放置してしまうと、裁判などの法的手続きとなってトラブルが長期化する可能性があります。

内容証明郵便に対応することで、裁判などの法的手続きとなることを避け、早期にトラブルを解決できることもあります。仮に放置するとしても、放置することのリスクなどについて弁護士に相談してからのほうが良いように思います。

4 まとめ

この記事では、弁護士から内容証明郵便が届いた場合の対応について解説しました。

京都の益川総合法律事務所は、1983年の創業以来、企業法務に力を入れて取り組んでいます。

企業法務に関してお困りごとがある方は、お気軽にご相談ください。

この記事が2023年最後のコラムとなります。来年も、皆様方のお役に立てるよう、尽力していきます。

皆様方におかれましては、良いお年をお迎えください。

お問い合わせフォーム

 

ページの上部へ戻る

keyboard_arrow_up

0752555205電話番号リンク 問い合わせバナー